宮崎カーフェリーに乗ったはなし

宮崎カーフェリーに乗るために宮崎に行ってきました。フェリーありきの旅行ですが、宮崎に行くのは子どもの頃に行ったシーガイヤ以来だと思います。

 

1日目

宮崎までは飛行機で向かいます。

f:id:korekaranohanashi:20240321222736j:image

プロペラ機でした。搭乗口から飛行機までバス移動というのも久々な気がします。

 

宮崎空港から宮崎駅は電車で10分くらいのとても便利なところにありました。ただ、電車が30分間隔なので飛行機を降りてから空港を見て回る暇なく駅に移動します。

f:id:korekaranohanashi:20240321223336j:image

駅から見える風景ですが、ヤシの木がたくさんあって宮崎っぽいです。

 

宮崎駅でレンタカーを借ります。車はNOTE E-powerでした。この車、以前にも乗ったことあるのですが運転しづらすぎます。アクセルを緩めるとブレーキが勝手にかかる仕様がものすごく違和感で運転していて疲れました。レンタカーのような場所で貸し出すべき車ではないと思います。古い型式なのか、Car Playも付いてない車で残念でした。

 

文句たらたらですがとりあえずお昼ご飯のお店に向かいます。宮崎駅から1時間半くらい運転して、11時過ぎに到着しました。

おぐら 旭ヶ丘店 - 旭ケ丘/ファミレス | 食べログ

宮崎と言ったらチキン南蛮だろうということで、有名らしいお店に来ました。

f:id:korekaranohanashi:20240321224612j:image

チキン南蛮定食(1,298円)

チキンはしっとり味が染み込んでいてご飯にとてもよく合います。平日に行ったのですが退店する時にはかなり待ちのお客さんがいました。

 

次の目的地は高千穂峡です。道中は峠道のようなところもありました。

f:id:korekaranohanashi:20240321225022j:image

f:id:korekaranohanashi:20240321225436j:image

このようにボートに乗ることもできます。この日はあいにく曇りだったのですが、それでも水が不思議な青色をしていました。晴れだったらもっと綺麗な色だと思われます。意外だったのがここにもアジア系の観光客がたくさんいて、むしろ日本人よりも多いかもしれません。路線バスもあるようですが、圧倒的に車でのアクセスが便利な場所にあって海外の方はどうやって来てるのでしょうか。レンタカーで来ているのであれば韓国人の方が多いのでしょうか。

 

1時間ほど観光して移動します。天安河原鵜戸神宮にも行きたかったのですが、高千穂峡宮崎駅から遠かったので時間がありませんでした。

 

f:id:korekaranohanashi:20240321231208j:image

途中、道の駅で高鍋餃子を食べました。高鍋餃子は初めて食べます。餃子はどこで食べても同じだと思っていたのですが、皮はぶ厚くカリッとしていて、中の餡は肉汁が溢れてジューシーでとても美味しかったので、いい意味で裏切られました。

 

車の返却時間も迫っていたので宮崎駅に急ぎます。宮崎駅にはお土産屋さんも沢山あって想像よりも栄えていました。宮崎駅から宮崎港まではバスで移動します。10分ほどで宮崎港に到着です。宮崎は宮崎空港宮崎駅、宮崎港がアクセス抜群の距離にあってとても便利です。

 

f:id:korekaranohanashi:20240321232350j:image

今回乗るのは宮崎カーフェリーの「フェリーたかちほ」です。この船で神戸に向かいます。乗船手続きもスムーズで待つことはありませんでした。

f:id:korekaranohanashi:20240321232608j:image

2022年造船の船ということで船内もとてもきれいです。なんと乗船口にエスカレーターまで完備されています。今まで乗ってきたフェリーと比べると、観光客よりもドライバーの方が多い印象でした。ドライバーの方々からすると、仕事で乗っているのに最近は観光客も増えてきて迷惑だろうなと思ってしまいます。

 

f:id:korekaranohanashi:20240321233014j:image

部屋はシングルルームです。このシングルルームがかなり狭いです。窓もないのでさながら独房の気分です。部屋に個別の空調がなく、乗船してからしばらくは部屋がものすごく暑かったです。スタローンとシュワルツネッガー主演の「大脱出」で、熱々の懲罰房に入れられるシーンがありましたが、それを思い出しました。そういえば大脱出も船の上の監獄でした。しばらくすると室温は普通の温度に戻っていました。

 

f:id:korekaranohanashi:20240321234221j:image

予定通り19:10に宮崎港を出港です。出港時は天気がよかったのですが、翌日はかなり風が強い予報でした。神戸までは瀬戸内海ではなく、太平洋を走るのでかなり揺れることも覚悟していましたが、揺れはほとんど感じませんでした。

 

夕食は船内にバイキングもありますが、少食なのでコンビニで買ったご飯を部屋で食べます。神戸入港は翌日7時半なので大浴場に入ったりして過ごします。やっぱりこれくらい時間がある方がゆったり過ごせるのでいいですね。

 

f:id:korekaranohanashi:20240322000208j:image

船の中の灯りがレトロでかわいかったです。こだわりを感じます。

 

2日目

5時頃に目が覚めたので朝から大浴場で贅沢に朝風呂に入りました。朝ごはんは下船後に食べる予定でしたのでかなり時間に余裕がありました。

f:id:korekaranohanashi:20240322002633j:image

気づけば神戸港に到着していました。

f:id:korekaranohanashi:20240322000432j:image

神戸に来るのはかなり久々です。最後に来たのがいつだったのかも思い出せません。遅延することなく到着して安心しました。下山したターミナルから小豆島行きのフェリーもあるようですが、その日は強風で欠航になっていました。

 

三宮駅近くのマクドナルドで朝マックを食べてから帰宅しました。普段神戸に行かない人間からすると、三ノ宮や三宮の違いがさっぱり分かりません。

 

お疲れ様でした。

 

総括

これで今まで、オーシャン東九フェリー名門大洋フェリーフェリーさんふらわあ、オレンジフェリー、宮崎カーフェリーに乗ったことになります。次に乗るフェリーもすでに予約しているのでまだまだ楽しみです。

時間をかける旅はそれはそれはいいものです。